画地(自用地)の評価   

 財産評価基本通達  固定資産評価基準
 1 地目 2 地積
 3 正面路線価 円   側方路線価(主) 円
  側方路線価(副)   裏面路線価
 4 間口距離  5 奥行距離
 6 利用 区分  7 地区 区分
 8 かげ地割合 %
 かげ地割合=(想定整形地の地積-不整形地の地積)
 ÷想定整形地の地積=
 A÷(A+B)
 9 無道路地  接道 幅 a   接道 奥行 b m
 無道路地とは道路に接してない土地又は、
 接道義務を満たして無い土地とします。
 私道により公道に通じる敷地は間口狭小宅地(袋地)
 とします。
  b=20m 未満の場合 a=2m
  b=20m 以上の場合 a=3m
 10 がけ地面積 %  がけ地面
計算の概要

〇 画地の状態は路線価額の入力で判断します。
〇 間口距離、奥行距離は必ず入力します。
〇 地積の入力が無い場合は間口、奥行から地積を計算します。

    クリックして計算を実行して下さい。


  画地(自用地)の評価                            
 1 ○ 一路線に面する宅地
 2 ○ 二路線に面する宅地B
 3 ○ 三路線に面する宅地C
 4 ○ 四路線に面する宅地D
 5 ○ 間口が狭小な宅地等E
 6 ○ 不整形地 (不整形補正率は(イ)(ロ)の内小さい値、
           但し0.6を限度とする。)
F
 7 ○ 無道路地G
 8 ○ がけ地を有する宅地H
 9 ○ 自用地1m当たりの価額K
 ○ 地積
 ○ 総 額 (自用地㎡当たりの価額×地積)





ラインの内側の範囲をコピーし、あなたのサイトに貼り付けが出来ます。
画面上で右クリックし、「ページのソース表示」を選択してください。  
ソース内のコメント文の指示に従い、必要な部分をコピーして貼り付け
てください。  (1 15行目   2 38行目~259行目)

【ダウンロードする場合はここをクリックしてください。】